AtCoder Grand Contest 067
AGC067 はA が解けました。初めは、補グラフに三角形があるとNo なのはわかりましたので、それ以外はYes にして提出してみましたが、WA でした。その後、四角形が条件を満たさないと思い込んでしまい、迷走してしまいました。無駄に悩んでWA を重ねた後、四角形は条件を満たすことに気づいて改めて考えて、補グラフに長さが奇数の閉路がある(補グラフが2部グラフではない)場合にNo であることになんとか気づけましたが、それでもWA になってしまい暫く悩みました。実装に誤りがあったのか、書き直したら結局AC になりましたが、解けるまでに時間もかかり何度も誤答してしまいました
さっきお風呂から出たとき(20時になる数分前)に思ったけれど
C について
有限個を除くほとんどの自然数$ i について、$ a_{2^{i+1}} / a_{2^i} = 2 である必要があるし
底が$ 2 じゃなくて$ 3 とか他の素数の場合もそうで、
これらがどちらかがどちらかの約数にならないことが、まず1つの条件かな